忍者ブログ
気分で3.0にしました。 趣味でイラスト描いて載せています。基本的にオフの時の日記です。 初めての方はカテゴリの「muvwebについて」をご覧くださいませ。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「今日のわんこ」みたいに言ってみたのですが、
あんまりピンとこないですね

先日買ってきた雑賀、ついに飲んでみました。
西のお酒ということでウマウマしたタイプのお酒かと思って飲んでみたのですが、
なんだろう・・・。

水のようにのみやすいです。
自己主張をするタイプではなく非常にまとまった味というかなんというか・・・。

まともに自分で判断できず、
サイトを確認すると「特有の太い味」という表現があり、
言われてみればわかるような、わからないような・・・という感じです。

「食中酒として」とも書いてあり、それはぴったりだと思います。
癖がないので口の中がさっぱりしながら、
お酒を飲んでるという感覚も残るので非常にいいと思います

PR
王者に勝つと、勝ったチームに王者が継承される・・・それが非公式世界王者。

実は今日本がその非公式世界王者らしいです
(面白いネタをみつけて(笑))


ここ数年ずっとオランダが持っていたみたいです(強すぎ・・・)。

2008/11/19~   オランダ          
2010/7/11  W杯決勝   オランダ スペイン    
8/11 国際親善試合    メキシコ 1 - 1 スペイン   
9/3 国際親善試合   リヒテンシュタイン 0 - 4 スペイン  
9/7 国際親善試合     アルゼンチン 4 - 1 スペイン  
10/8 国際親善試合    アルゼンチン 1 日本   
10/12  国際親善試合    韓国  日本   
2011/1/9  アジアカップ    ヨルダン  日本   
1/13 アジアカップ   シリア 1 - 2 日本  
1/17 アジアカップ   サウジアラビア 0 - 5 日本  
1/21 アジアカップ   カタール 2 - 3 日本  
1/25 アジアカップ   韓国 2(0) - 2(3) 日本  
1/29 
アジアカップ
オーストラリア


日本  

ならべてみると負けないまま続けていることは意外とすごいかも。

次の防衛戦の相手、つまり決勝の相手が決まりました。
当然のごとくオーストラリア。ウズベキスタンを6-0と完膚なきまでに撃破。
ちょっとだけ得点シーン見ましたが、圧倒的ですね

欧州強豪クラブ所属の選手を何人も抱えるオーストラリアはアジア離れした国(もともとアジアじゃないし)。
フィジカル、テクニックがあるのはもちろんのこと、
ここ数試合で味わってなかった高さという脅威にさらされることは必至。
自分たちの長所である俊敏性や組織力を発揮できるかが勝利への鍵ですね
東京へでてきて年 。

みんなと一緒に活動してきた場所、muvweb通称studioが今ここに蘇る・・・。

本家のstudioは脈々と次の世代、次の世代へと引き継がれ、
studioを卒業した私たちは仮想空間に新たなstudioを建設する計画を立てた。

それがskypeによる仮想studio計画(仮)
↑言いたいだけです(笑)

新たなコミュニケーションツールskypeの導入により、
遠く離れた地でも話しながら、イラスト作業が可能になりました。

ずっと話していても無料ですし、
必要あらば映像も送れるし、非常に便利です。

授業や研究室からフラッとstudioへ行って
他愛のないことを話しながら絵を描いたりしてたあの頃に戻った気分です。

※今はサボらずに絵を描かなくちゃいけない時期なので、
監視しあえる、励ましあえる環境をわざと作っているというのが本音です(笑)


DSCN1891.jpg
今日はプレミアムモルツの黒
いまだ目下ネットが不安定中です。
モデムまでの回線が途切れることが多い・・・というかつながらない日々です。
どうやらなにかしら回線に干渉する何か(電磁波の類??)によるものではないかと推測。

で、つながっている今のうちに日韓戦。

本当に死闘でしたね。お互い気持ちのこもったいい試合でした。
死力を尽くした試合の最後にアツいものを感じてしまいました。

日本は前半良かったです。気持ちよく見られました。
逆に後半、体力的に落ちて常に韓国の攻撃にさらされることになりひやひやな展開。

いつも韓国はいいチームといいながら、
どこかなめてかかってる感がありましたが、
今日はどの選手に対してもリスペクトをもって対応していたのが良かったのではないでしょうか。

ちょっぴりザック采配で気になったのは
経験の少ない選手を大事な場面に投入することですね。

今日は細貝と本拓を守備固めに投入しましたが、
個人的には「?」采配でした。
経験が少ないと落ち着いて試合に入っていけないからです。
本当に1ミスが1失点に繋がる相手だったので危険な選択だと思いました。

実際、簡単にかわされ、それを手を使ったり、足引っ掛けて止めたりでヒヤヒヤプレー。

細貝は時間とともに自分のペースを見つけ、
PKのこぼれ球に思い切りの良い飛び込みで得点をたたき出し、
本拓は時間不足で試合に入りきれず
危険な位置でのフリーキックを与えて終了直前の失点につながった。

危険な采配ではありましたが重要な試合で経験を積ませるという意味では大成功だったと思います。



今大会を持って代表引退すると表明している朴智星。
今日も長谷部をおきざりにするシーンを何度も見せられるぐらいキレキレでした。
アジア最高の選手と称され、まだまだ彼を超える選手はいない中、
もう彼のいる韓国を見る機会はないのかと思うと非常に残念です(まだ3決あるけど・・・)。

いつも韓国の代表として、ふがいない試合をしている日本に叱咤激励を送っていた彼は印象的でした。

アジアカップ優勝という形で代表の最後を締めくくりたい・・・
そう願っていたはずの彼に引導を渡したのは他でもない日本だった・・・。
試合後どこかうつろな視線。
彼の心に今、去来している思いは何なのでしょうか・・・。

いろいろと思うところも多く長々と書いてしまいました。

次の相手はまだ決まってませんが、
いよいよ決勝・・・アジア王者奪還まであと1勝。
 いや激しい試合でした。
連動が少なくて、人数がいても十分に機能しているとはいい難い試合でしたね。


吉田はまだまだ経験不足なんだなって思いました。


完全に相手FWセバスチャンに手を焼いていてにもかかわらず、
彼に一人任せて周りのフォローも少なかった。
まだ若いし、海外でプレーしているのでこれからもっと成長してほしいと感じました。

ただ彼が退場したあとの運動量はみんなすごかった。
最初からやれよってぐらい(苦笑)

やっぱりボランチが目立たないとだめですよ、日本は。
いいときの長谷部がでたなって感じでした。


そんなこんなで準決勝進出チームが出揃いました。


 準決勝 25日  
 決勝29日
三決28日
ウズベキスタン
オーストラリア

日本
韓国
 
   
 
   
 
 
 

韓国は強敵イランを破っての準決勝進出。
日本はカタールに苦戦しての準決勝進出。
日本もここ最近韓国には勝っていない・・・。苦戦は必至の準決勝。
道のりは長く激しい・・・。

アクセス


…一応免責…
コンテンツは、管理人個人の情報収集や個人的な考え方に基づいて作成されています。
従って、誤りが含まれている可能性があります。コンテンツの内容に関して、管理人は一切法的責任を負いませんm(__)m



aenopeをフォローしましょうTwitterしてます。
プロフィール
HN:
muv
性別:
男性
自己紹介:
ただいまイラストレーター修行中♪
CGや水彩で仕上げてます。

【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています

【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(06/22)
無題(返信済)
(01/22)
(12/03)
無題(返信済)
(10/10)
無題(返信済)
(07/29)
水戸
忍者ブログ [PR]