気分で3.0にしました。
趣味でイラスト描いて載せています。基本的にオフの時の日記です。
初めての方はカテゴリの「muvwebについて」をご覧くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
W杯準々決勝が始まる前、虹奈さんに今回の優勝は?と聞かれ、
パラグアイ!
と答えたmuvです、こんばんわ。
その準々決勝の予想もしたんですよ。
1.アルゼンチン×ドイツ→ドイツ(イングランド戦見る限り強い)
2.スペイン×パラグアイ→パラグアイ(日本の分も頑張って欲しい)
3.ウルグアイ×ガーナ→ガーナ(アフリカ大会なので頑張って欲しい)
4.ブラジル×オランダ→オランダ(オランダはまだ格下としか試合してないけど勝負強さがある)
・・・希望的観測が入った2試合ははずれました(笑)
1以外はどっちに転んでもおかしくない試合でしたけどね。
今回のW杯、世界トップレベルの選手を擁するフランス
、イタリア
はリーグ突破できず、
逆に下馬評の低い日本が大健闘しました。
こういったもの結果を見ていくと
「個」の力より「チーム」力のあるチームが勝てている印象がありますね。
現代サッカーの大きな流れがそこにあるのか・・・と感じてたんですが、
実は今回非常に重要な要素が今回の勝敗に関わっているんじゃないかと気付きました。
そう、ブブゼラですね。
味方の声が聞こえないらしいんですよ
声で意思疎通を図ってるチームと
アイコンタクトで意思疎通を図れてるチームの差が出てるんじゃないかと感じますね。
ウィンブルドンやロンドン五輪はブブゼラ禁止らしいですよ。
それぐらい選手にとって悩ましい音らしいです。
私は別にみんな条件一緒だから問題ないと思うし、
「南アフリカ大会」特有の環境(標高そして音)と言う位置づけで考えれば、
個性があって良いとさえ感じますけどね。
つまり優勝はブブゼラを制したチームということになりますね!!
最初に優勝予想したスペイン
は・・・F・トーレスをはずせば優勝するんじゃないかなって思います。
怪我の影響もある中さらにブゼラの影響で連携が上手く取れてない選手かな。
運動量では貢献してるそうなんですが、どうもフィニッシャーとしての動きが悪すぎる・・・。
同じFWのビジャが絶好調なことを考えても、トーレスが抜けても決定力は落ちないと思います。
一番アゲアゲなのは間違いなくドイツ
。
チーム力もあるし、スピードも決定力もある。現時点で優勝候補筆頭ですね。
ミュラーだ、エジルだありますが正直誰がキーとか無いですね。みんなが絶好調。
オランダは・・・勝負強いんですけど、守備時の弱点は明確にあるので攻略されやすいかなと。
スナイデル依存症は解消できてなさそう。
ウルグアイはよく分析してないです。
フォルランはmuvがアトレティコマドリーに在籍してた時(ウイイレの話です)、
すごくお世話になったストライカー。彼に何回アシストしたものか。
スアレスが「例のハンド」で出場停止。勝ったとはいえ代償は大きかったかな。
改めて予想。
決勝はオランダ×ドイツ
優勝はドイツ
(スペイン見たいんですけど、ドイツの勢いは止められない)
また、長くなってしまいました(笑)
パラグアイ!
と答えたmuvです、こんばんわ。
その準々決勝の予想もしたんですよ。
1.アルゼンチン×ドイツ→ドイツ(イングランド戦見る限り強い)
2.スペイン×パラグアイ→パラグアイ(日本の分も頑張って欲しい)
3.ウルグアイ×ガーナ→ガーナ(アフリカ大会なので頑張って欲しい)
4.ブラジル×オランダ→オランダ(オランダはまだ格下としか試合してないけど勝負強さがある)
・・・希望的観測が入った2試合ははずれました(笑)
1以外はどっちに転んでもおかしくない試合でしたけどね。
今回のW杯、世界トップレベルの選手を擁するフランス


逆に下馬評の低い日本が大健闘しました。
こういったもの結果を見ていくと
「個」の力より「チーム」力のあるチームが勝てている印象がありますね。
現代サッカーの大きな流れがそこにあるのか・・・と感じてたんですが、
実は今回非常に重要な要素が今回の勝敗に関わっているんじゃないかと気付きました。
そう、ブブゼラですね。
味方の声が聞こえないらしいんですよ

声で意思疎通を図ってるチームと
アイコンタクトで意思疎通を図れてるチームの差が出てるんじゃないかと感じますね。
ウィンブルドンやロンドン五輪はブブゼラ禁止らしいですよ。
それぐらい選手にとって悩ましい音らしいです。
私は別にみんな条件一緒だから問題ないと思うし、
「南アフリカ大会」特有の環境(標高そして音)と言う位置づけで考えれば、
個性があって良いとさえ感じますけどね。
つまり優勝はブブゼラを制したチームということになりますね!!
最初に優勝予想したスペイン

怪我の影響もある中さらにブゼラの影響で連携が上手く取れてない選手かな。
運動量では貢献してるそうなんですが、どうもフィニッシャーとしての動きが悪すぎる・・・。
同じFWのビジャが絶好調なことを考えても、トーレスが抜けても決定力は落ちないと思います。
一番アゲアゲなのは間違いなくドイツ

チーム力もあるし、スピードも決定力もある。現時点で優勝候補筆頭ですね。
ミュラーだ、エジルだありますが正直誰がキーとか無いですね。みんなが絶好調。
オランダは・・・勝負強いんですけど、守備時の弱点は明確にあるので攻略されやすいかなと。
スナイデル依存症は解消できてなさそう。
ウルグアイはよく分析してないです。
フォルランはmuvがアトレティコマドリーに在籍してた時(ウイイレの話です)、
すごくお世話になったストライカー。彼に何回アシストしたものか。
スアレスが「例のハンド」で出場停止。勝ったとはいえ代償は大きかったかな。
改めて予想。
決勝はオランダ×ドイツ
優勝はドイツ

(スペイン見たいんですけど、ドイツの勢いは止められない)
また、長くなってしまいました(笑)
PR
この記事にコメントする
コンテンツ
アクセス
…一応免責…
従って、誤りが含まれている可能性があります。コンテンツの内容に関して、管理人は一切法的責任を負いませんm(__)m

プロフィール
HN:
muv
性別:
男性
自己紹介:
ただいまイラストレーター修行中♪
CGや水彩で仕上げてます。
【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています
【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
CGや水彩で仕上げてます。
【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています
【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
ブログ内検索
水戸