気分で3.0にしました。
趣味でイラスト描いて載せています。基本的にオフの時の日記です。
初めての方はカテゴリの「muvwebについて」をご覧くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、パソコンのスピーカーを新調しました。
今までのは10年以上つかってて、
右のスピーカーからは音が出てない状態でモノラル(笑)
今回選んだのはこれ。

CREATIVEのD-200
音質に強いこだわりがあるわけでもないので(そこまで聞き分けられない)
ごついのはちょっと・・・
でも、音が鳴ればいいやというのもこだわりがなさ過ぎる・・・
そんな私にはちょうどいい大きさ(笑)
音は前よりよくなりました
半分壊れてたし当然といえば当然ですが(笑)
D-200の最大の特徴はなんと言っても
BLUETOOTH接続
もちろん有線でも接続可能。
PCからは有線でつないでます(特徴を活かしてない)
無線が届く範囲ならスピーカーの設置場所を選ばないので
今度模様替えしたときにでも。
ちなみにiPadの無線接続(いわゆるAirplay)も確認。なかなかいい感じです

背面にひっそりとついているバスポートがちょっぴり素敵んぐ
創作活動がはかどります
今までのは10年以上つかってて、
右のスピーカーからは音が出てない状態でモノラル(笑)
今回選んだのはこれ。
CREATIVEのD-200
音質に強いこだわりがあるわけでもないので(そこまで聞き分けられない)
ごついのはちょっと・・・
でも、音が鳴ればいいやというのもこだわりがなさ過ぎる・・・
そんな私にはちょうどいい大きさ(笑)
音は前よりよくなりました

半分壊れてたし当然といえば当然ですが(笑)
D-200の最大の特徴はなんと言っても
BLUETOOTH接続

もちろん有線でも接続可能。
PCからは有線でつないでます(特徴を活かしてない)
無線が届く範囲ならスピーカーの設置場所を選ばないので
今度模様替えしたときにでも。
ちなみにiPadの無線接続(いわゆるAirplay)も確認。なかなかいい感じです

背面にひっそりとついているバスポートがちょっぴり素敵んぐ

創作活動がはかどります

PR
久々に絵を載せたのでしばらくトップを張っててもらってました。
新作ディシディアのプロローグ版が300円でダウンロードできるということで
早速プレーしてみました。
カインいいですね
使いやすいですし、CVも山寺宏一さんでかっこいいです
カインは昔、FF性格診断というサイトで
カイン度が76.2%だった私にとって思い入れのあるキャラ。
(FF性格診断のサイトはなくなってしまったようです
)
アーケードモードのハードを何度もコンティニューしながらどうにかクリアしました。
実にたいへんだった
でもその苦労に見合うだけの見返りがありませんでしたorz
それにしてもエアリスはどこででてくるんでしょう???
FF性格診断のサイトはなくなってしまったので、
今度はFF魔法診断です
教えてもらいました。
FF魔法診断
新作ディシディアのプロローグ版が300円でダウンロードできるということで
早速プレーしてみました。
カインいいですね

使いやすいですし、CVも山寺宏一さんでかっこいいです

カインは昔、FF性格診断というサイトで
カイン度が76.2%だった私にとって思い入れのあるキャラ。
(FF性格診断のサイトはなくなってしまったようです

アーケードモードのハードを何度もコンティニューしながらどうにかクリアしました。
実にたいへんだった

でもその苦労に見合うだけの見返りがありませんでしたorz
それにしてもエアリスはどこででてくるんでしょう???
FF性格診断のサイトはなくなってしまったので、
今度はFF魔法診断です

FF魔法診断
muvが使えるFF魔法は
「フレア」「リジェネ」「インビア」「バマジク」です。
「フレア」「リジェネ」「インビア」「バマジク」です。
『バハムート改』を召還できます。
さあ唱えます
さあ唱えます

先日、美術館のイベントを眺めて見かけたので、
行ってきました。

ゲゲゲの展覧会@八王子夢美術館
なかなかいい感じでしたよ。
展示内容は
鬼太郎イラスト→妖怪イラスト→妖怪道五十三次→水木しげるの歴史
妖怪道五十三次は面白かったです。
世の中妖怪だらけです(笑)
水木しげるの歴史みてたら改めてゲゲゲの女房みたくなりましたね。
少しずつしか見てなかったのであとでまとめて見たいです。
それに最終日で多少混むかと思ってたんですが
それほどではありませんでした
やっぱり地方美術館はいいですね。
行ってきました。
ゲゲゲの展覧会@八王子夢美術館
なかなかいい感じでしたよ。
展示内容は
鬼太郎イラスト→妖怪イラスト→妖怪道五十三次→水木しげるの歴史
妖怪道五十三次は面白かったです。
世の中妖怪だらけです(笑)
水木しげるの歴史みてたら改めてゲゲゲの女房みたくなりましたね。
少しずつしか見てなかったのであとでまとめて見たいです。
それに最終日で多少混むかと思ってたんですが
それほどではありませんでした

やっぱり地方美術館はいいですね。
「今日のわんこ」みたいに言ってみたのですが、
あんまりピンとこないですね
先日買ってきた雑賀、ついに飲んでみました。
西のお酒ということでウマウマしたタイプのお酒かと思って飲んでみたのですが、
なんだろう・・・。
水のようにのみやすいです。
自己主張をするタイプではなく非常にまとまった味というかなんというか・・・。
まともに自分で判断できず、
サイトを確認すると「特有の太い味」という表現があり、
言われてみればわかるような、わからないような・・・という感じです。
「食中酒として」とも書いてあり、それはぴったりだと思います。
癖がないので口の中がさっぱりしながら、
お酒を飲んでるという感覚も残るので非常にいいと思います
あんまりピンとこないですね

先日買ってきた雑賀、ついに飲んでみました。
西のお酒ということでウマウマしたタイプのお酒かと思って飲んでみたのですが、
なんだろう・・・。
水のようにのみやすいです。
自己主張をするタイプではなく非常にまとまった味というかなんというか・・・。
まともに自分で判断できず、
サイトを確認すると「特有の太い味」という表現があり、
言われてみればわかるような、わからないような・・・という感じです。
「食中酒として」とも書いてあり、それはぴったりだと思います。
癖がないので口の中がさっぱりしながら、
お酒を飲んでるという感覚も残るので非常にいいと思います

東京へでてきて
年 。
みんなと一緒に活動してきた場所、muvweb通称studioが今ここに蘇る・・・。
本家のstudioは脈々と次の世代、次の世代へと引き継がれ、
studioを卒業した私たちは仮想空間に新たなstudioを建設する計画を立てた。
それがskypeによる仮想studio計画(仮)
↑言いたいだけです(笑)
新たなコミュニケーションツールskypeの導入により、
遠く離れた地でも話しながら、イラスト作業が可能になりました。
ずっと話していても無料ですし、
必要あらば映像も送れるし、非常に便利です。
授業や研究室からフラッとstudioへ行って
他愛のないことを話しながら絵を描いたりしてたあの頃に戻った気分です。
※今はサボらずに絵を描かなくちゃいけない時期なので、
監視しあえる、励ましあえる環境をわざと作っているというのが本音です(笑)

今日はプレミアムモルツの黒

みんなと一緒に活動してきた場所、muvweb通称studioが今ここに蘇る・・・。
本家のstudioは脈々と次の世代、次の世代へと引き継がれ、
studioを卒業した私たちは仮想空間に新たなstudioを建設する計画を立てた。
それがskypeによる仮想studio計画(仮)

↑言いたいだけです(笑)
新たなコミュニケーションツールskypeの導入により、
遠く離れた地でも話しながら、イラスト作業が可能になりました。
ずっと話していても無料ですし、
必要あらば映像も送れるし、非常に便利です。
授業や研究室からフラッとstudioへ行って
他愛のないことを話しながら絵を描いたりしてたあの頃に戻った気分です。
※今はサボらずに絵を描かなくちゃいけない時期なので、
監視しあえる、励ましあえる環境をわざと作っているというのが本音です(笑)
今日はプレミアムモルツの黒

コンテンツ
アクセス
…一応免責…
従って、誤りが含まれている可能性があります。コンテンツの内容に関して、管理人は一切法的責任を負いませんm(__)m

プロフィール
HN:
muv
性別:
男性
自己紹介:
ただいまイラストレーター修行中♪
CGや水彩で仕上げてます。
【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています
【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
CGや水彩で仕上げてます。
【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています
【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
ブログ内検索
水戸