気分で3.0にしました。
趣味でイラスト描いて載せています。基本的にオフの時の日記です。
初めての方はカテゴリの「muvwebについて」をご覧くださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょいちょい進めてはいますmuvです。
というかまぁ・・・逃避行動にでました←
デスクトップの模様替え。
壁紙、今までデフォルトの奴にしてたんですが、
(できるだけフォトショップ等が動かしやすいように
負担がかかりそうなものは一切排除するクセがあって・・・)
灯里ちゃんにしてしまってテンションあがってます

いいですね。FF9の絵終わったらARIAの絵描こうっと!!
(なにか忘れてる?)
vistaマシンはほぼデフォルトで使ってたんですが、
ここにきてカスタマイズブームがやってきました。
・イラスト用のアプリ・フォルダのショートカット整理。
・邪魔なソフトの削除。
・アイコン配置整理
・google サイドバーを導入!
等々を一気に行いました。(というか何故今までやらなかったんだ?)
きっかけは会社で使ってるパソコンがwindows7になったこと。
仕事がしやすいように調べながら自分用にカスタマイズしたら、
前身のvistaの知識もついてきたわけです。
(google サイドバーは結構重宝してます。)
そんなこんなで気持ちも一新。また創作活動です
というかまぁ・・・逃避行動にでました←
デスクトップの模様替え。
壁紙、今までデフォルトの奴にしてたんですが、
(できるだけフォトショップ等が動かしやすいように
負担がかかりそうなものは一切排除するクセがあって・・・)
灯里ちゃんにしてしまってテンションあがってます


いいですね。FF9の絵終わったらARIAの絵描こうっと!!
(なにか忘れてる?)
vistaマシンはほぼデフォルトで使ってたんですが、
ここにきてカスタマイズブームがやってきました。
・イラスト用のアプリ・フォルダのショートカット整理。
・邪魔なソフトの削除。
・アイコン配置整理
・google サイドバーを導入!
等々を一気に行いました。(というか何故今までやらなかったんだ?)
きっかけは会社で使ってるパソコンがwindows7になったこと。
仕事がしやすいように調べながら自分用にカスタマイズしたら、
前身のvistaの知識もついてきたわけです。
(google サイドバーは結構重宝してます。)
そんなこんなで気持ちも一新。また創作活動です

PR
9月は強化月間!!といいつつ描いたり描かなかったりorz
FF9の絵の修正が一つ終わりましたので、
ぼちぼちイラストレーションボードに写します。
正直、去年以来水彩塗ってないので
活性化エネルギー的な山はかなり高くなってます・・・。
やるだけやりませう!!
それにしても「生徒会役員共(アニメ)」は落ち着きますね(笑)
あ、私もこっちの人間だ的な←
録ったやつ何週も見てます・・・というか作業用BGM。
好きなキャラ? 横島先生でしょJK。
FF9の絵の修正が一つ終わりましたので、
ぼちぼちイラストレーションボードに写します。
正直、去年以来水彩塗ってないので
活性化エネルギー的な山はかなり高くなってます・・・。
やるだけやりませう!!
それにしても「生徒会役員共(アニメ)」は落ち着きますね(笑)
あ、私もこっちの人間だ的な←
録ったやつ何週も見てます・・・というか作業用BGM。
好きなキャラ? 横島先生でしょJK。
今週は平日フットサルとかやってしまって、
疲れがとれません(苦笑)
そんなこんなで今日は
パプリカ(今敏監督作品)とデュラララ1巻を見ました。
まずはパプリカ。
こっちは話が完結してるので最初の導入部分を。
サイコセラピスト千葉敦子(C.V.林原めぐみ)は
夢の中では別の人格「パプリカ」となり、患者の精神治療をします。
それを行うための夢を共有する装置「DCミニ」が盗まれた。
すると、夢を通じて精神を崩壊させ人々が異常行動を起こすという事件が発生。
誰が何の目的でDCミニを盗み、事件を起こしているのか?という感じで話が進みます。
最初っから何の説明もなくぶっ飛ばしてますので、ついていけません!
まさに今ワールド!!
つかみはOK?!ときたところで、ゆっくり世界の説明が入ります。
夢と現実の境界がなくなっていくという世界観を緻密にそして色彩豊かに表現してます。
最初は林原めぐみさんの声に違和感感じまくりだったんですが、
気付けばそれが当たり前のように話にどっぷりとつかってました
デュラララは周りで話題になってていつか見たいって思ってたんですが、
レンタルショップで1巻が何ヶ月も貸し出し中になってるんです。
で、ようやく戻ってきてるのを発見!
舞台は不思議な不思議な池袋。
とにかくいろんなキャラが出てくる。けど2話までしかみてないので
どういう方向に話が進むのかはわかりません。
とりあえず首なしライダーが一番のキーキャラ??
2巻はいつ戻ってくるんだろう・・・。
疲れがとれません(苦笑)
そんなこんなで今日は
パプリカ(今敏監督作品)とデュラララ1巻を見ました。
まずはパプリカ。
こっちは話が完結してるので最初の導入部分を。
サイコセラピスト千葉敦子(C.V.林原めぐみ)は
夢の中では別の人格「パプリカ」となり、患者の精神治療をします。
それを行うための夢を共有する装置「DCミニ」が盗まれた。
すると、夢を通じて精神を崩壊させ人々が異常行動を起こすという事件が発生。
誰が何の目的でDCミニを盗み、事件を起こしているのか?という感じで話が進みます。
最初っから何の説明もなくぶっ飛ばしてますので、ついていけません!
まさに今ワールド!!
つかみはOK?!ときたところで、ゆっくり世界の説明が入ります。
夢と現実の境界がなくなっていくという世界観を緻密にそして色彩豊かに表現してます。
最初は林原めぐみさんの声に違和感感じまくりだったんですが、
気付けばそれが当たり前のように話にどっぷりとつかってました

デュラララは周りで話題になってていつか見たいって思ってたんですが、
レンタルショップで1巻が何ヶ月も貸し出し中になってるんです。
で、ようやく戻ってきてるのを発見!
舞台は不思議な不思議な池袋。
とにかくいろんなキャラが出てくる。けど2話までしかみてないので
どういう方向に話が進むのかはわかりません。
とりあえず首なしライダーが一番のキーキャラ??
2巻はいつ戻ってくるんだろう・・・。
少し天野先生について物思いにふけってました。
思えば中学のとき、試験勉強の合間とかに
よく好きで浪漫倶楽部の絵を模写ってたなぁとか・・・。
それが今も絵を描いているきっかけで、
それからもう十ん年なんですね。
浪漫倶楽部、クレセントノイズはもうリアルタイムで中学、高校だったのと
主人公が男の子だったので感情移入しまくりでしたが、
ARIA、あまんちゅは世代も変り主人公が女の子ということもあり、
あまり感情移入できなくなってたり。
ご懐妊のニュースも動揺してネタ←に走りましたが、
一番動揺した理由ってやっぱり人伝にこのニュースを聞くぐらい気持ちが離れてたことですね。
あんなに好きだったのにね・・・って(笑)
今年ももう9月です。
まだまだ暑い日が続いてますね。
去年の9月は何やってたんだろう?って
ひたすら絵を描いてましたね、コロンちゃんを(笑)
デザフェス前ということで自分なりの画風の確立を目指して
一日1時間でも絵を描く!
描く気が起きなければお酒飲んで
ネガティブ思考を麻痺させてでも描く!って感じでしたね。
ということでまた今年もイラスト強化月間です。
ヘタでもいいからガンガン描こうゼ!です。

早速あまんちゅで描いてみました。
・・・が適当(笑)火鳥先生似てなすぎ(笑)
去年もそんなノリだったので、まぁいいか
P.S.
今なら素直にご懐妊おめでとう
思えば中学のとき、試験勉強の合間とかに
よく好きで浪漫倶楽部の絵を模写ってたなぁとか・・・。
それが今も絵を描いているきっかけで、
それからもう十ん年なんですね。
浪漫倶楽部、クレセントノイズはもうリアルタイムで中学、高校だったのと
主人公が男の子だったので感情移入しまくりでしたが、
ARIA、あまんちゅは世代も変り主人公が女の子ということもあり、
あまり感情移入できなくなってたり。
ご懐妊のニュースも動揺してネタ←に走りましたが、
一番動揺した理由ってやっぱり人伝にこのニュースを聞くぐらい気持ちが離れてたことですね。
あんなに好きだったのにね・・・って(笑)
今年ももう9月です。
まだまだ暑い日が続いてますね。
去年の9月は何やってたんだろう?って
ひたすら絵を描いてましたね、コロンちゃんを(笑)
デザフェス前ということで自分なりの画風の確立を目指して
一日1時間でも絵を描く!
描く気が起きなければお酒飲んで
ネガティブ思考を麻痺させてでも描く!って感じでしたね。
ということでまた今年もイラスト強化月間です。
ヘタでもいいからガンガン描こうゼ!です。
早速あまんちゅで描いてみました。
・・・が適当(笑)火鳥先生似てなすぎ(笑)
去年もそんなノリだったので、まぁいいか

P.S.
今なら素直にご懐妊おめでとう

(PERFECT 女優か迷いました・・・が、敢えて千年BLUEで)
先日、亡くなった今敏監督の作品を見ました。
まずは千年女優から
そしてPERFECT BLUEを。
正直、千年女優は釈然としません!
途中からある違和感が芽生えて・・・で最後の台詞を聞いたとき
「これってもしかしてハメられた??」って思ったのは私だけ??
受け取り方いろいろあると思いますが私なりの解釈(ネタバレ、見た人はどうぞ)→
最初は確かに鍵の君に逢いたくて追っていたはずなんですが、
いつからか「だってあたし、あの人追いかけてるあたしがすきなんだもの」に・・・
途中からは千代子の自作自演だったということ。
立花たちと一緒にmuvも千代子の自作自演に振り回されてしまいました(笑)
そしてこれからも千代子は演じ続ける、「あたし」のために。
PERFECT BLUEはお世辞抜きに面白かった。
サスペンスはジャンル的にも好きなので。
展開も良くてこの後どうなるんだろう?って感じでずっと見てました。
2作品を見て今監督の得意手法が分かりました。
千年女優はノンフィクションとフィクション、そしてフィクション同士の、
PERFECT BLUEは現実と幻想の、
それぞれの入れ替わりがシームレスで今はどちらにいるのか分からなくなります。
それがすごく心地よくて気持ち悪い←どっちだ(笑)
結局どちらも気付けば今ワールドに飲み込まれてしまってました。
まだまだ若くこれからも新しい作品を作っていけたと思うと残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
先日、亡くなった今敏監督の作品を見ました。
まずは千年女優から
そしてPERFECT BLUEを。
正直、千年女優は釈然としません!
途中からある違和感が芽生えて・・・で最後の台詞を聞いたとき
「これってもしかしてハメられた??」って思ったのは私だけ??

受け取り方いろいろあると思いますが私なりの解釈(ネタバレ、見た人はどうぞ)→
最初は確かに鍵の君に逢いたくて追っていたはずなんですが、
いつからか「だってあたし、あの人追いかけてるあたしがすきなんだもの」に・・・
途中からは千代子の自作自演だったということ。
立花たちと一緒にmuvも千代子の自作自演に振り回されてしまいました(笑)
そしてこれからも千代子は演じ続ける、「あたし」のために。
PERFECT BLUEはお世辞抜きに面白かった。
サスペンスはジャンル的にも好きなので。
展開も良くてこの後どうなるんだろう?って感じでずっと見てました。
2作品を見て今監督の得意手法が分かりました。
千年女優はノンフィクションとフィクション、そしてフィクション同士の、
PERFECT BLUEは現実と幻想の、
それぞれの入れ替わりがシームレスで今はどちらにいるのか分からなくなります。
それがすごく心地よくて気持ち悪い←どっちだ(笑)
結局どちらも気付けば今ワールドに飲み込まれてしまってました。
まだまだ若くこれからも新しい作品を作っていけたと思うと残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
コンテンツ
アクセス
…一応免責…
従って、誤りが含まれている可能性があります。コンテンツの内容に関して、管理人は一切法的責任を負いませんm(__)m

プロフィール
HN:
muv
性別:
男性
自己紹介:
ただいまイラストレーター修行中♪
CGや水彩で仕上げてます。
【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています
【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
CGや水彩で仕上げてます。
【私の成分】
muvの50%はイラストで出来ています
muvの20%は化学で出来ています
muvの20%はサッカーで出来ています
muvの5%は謎解きで出来てます
muvの5%はアニメで出来ています
【お気に入り】
コミック:天野こずえ先生
ゲーム:FFシリーズ(特にⅢとⅤ)
サッカー:水戸ホーリーホック
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
ブログ内検索
水戸